home
 Dallmeyer Oscilac 51mm f1.0
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

N.A. N.A.

Lens Impression

ほとんどデータのないレンズです。VadeMecumにわずかな記述があり、CRTコピー用のレンズであろうとされていますが、いわば謎のレンズです。
ライカ用に改造したかったのですが、バック・フォーカスが短く、残念ながらSony Nex用まででいっぱいでした。
描写はまるで暴れ馬。極端な二線ボケと周辺の流れが極めてユニークな画像を作ります。一般撮影向けとは言えませんが、近距離での花の撮影では、その稀なる描写を楽しませてくれます。


I could find little information about this lens. Vade Mecum refers as a kind of CRT copying lens but without confidence.
This is a mystery lens.
I wanted to modify into Leica M mount, but because of the short back focus, NEX mount is the most could do.
The description of the lens is as the restive horse. Extreme two lines bokeh and disorder around the peripheral part which makes very unique picture.
I do not think this lens should be a better lens for common usage, but very enjoyable lens for taking flowers,


 Photos with Oscilac 51mm f1.0
 
2016
Buddha Statue
(仏像と紅葉)

家にある小さな仏像を紅葉をバックに撮影し、このレンズ特有の後ろボケを楽しんでみました。
葉の形が全く認識できないほど大きくボケており、まるで色とりどりの照明を当てているように輝いています。
50oという焦点距離でここまでのボケを示すレンズは他にはなかなか見当たりません。


I photographed some small Buddha statues in the background of red leaves and enjoyed very special Bokeh of this lens.
Its bokeh is huge enough so that the shape of the leaves can not be recognized at all and it is shining like as illuminating colorful illumination. It is hard to see other lenses that show such bokeh at a focal length of 50 mm.

2016
Steam Punk
(Steam Punkをスタジオ撮影)
 

19世紀の蒸気機関時代を進化させSFにまで高めて活動しているSteampunkのメンバーを撮影させていただく機会をいただきました。

メインはシュバリエのレンズでの4x5撮影ですが、合間にこのダルメイヤーOSCILACも使用しました(α7s)。
恐ろしいほどの球面収差と像面湾曲を持つこのレンズ。人物撮影には「ピント面倒でも必ず顔の部分で正確に合わせなくてはいけない(中央で合わせて少しずらしたらアウト)。」との鉄則があるのですが、限られた撮影時間であれもこれもやっているうちにそんなこともおろそかになり、ピントボケを連発してしまいました。

今回はRAW現像をペールに仕上げて自分なりに雰囲気を工夫してみましたが、いかがでしょうか?


i got a chance to take photos of menbers of Steampunk.

My main object is to use Chevalier a verres combines lens on 4x5, but I also used a Dallmeyer Oscilac lens time to time.
Oscilac has a amazing level of sperical aberration and curvature of field. So it is mandatory to make focus on the position of face each time in stead of makin on center and adjust laters. But it was so busy ussing 4x5 and other, I made out of focus on such many photos.

I developed RAW photo in pale color to fit the atmosphere of them , but I do not know if this suits or not.

2014
Turips around my house
(自宅近くのチューリップ)
 

また、この季節がきました。チューリップが咲くとなぜかこのレンズを使いたくなります。
理由は明快。このレンズの強烈なボケ味がぴたりと合うからです。
この蕩けるようなボケ(2線ボケが主ですが、、)には好き嫌いがあると思いますが、私は末永く大事にしていきたい味わいだと思っています。


This season has come. I everyyear realize my eagerness to use this lens on this particular season. The reason is so simple. The taste of its intense Bokeh fits this flower very much, I think. Someone would like such melting taste of Bokeh(mainly from strong 2 line bokeh), but someone would not. But I wish to play with this lens for a long time even the chance is very limited.


2012
Turip around Yokohama baseball stadium and China Town
(横浜球場のチューリップと中華街)

チューリップの花の後ろボケが極めて特徴的です。今まで使用した他のレンズでは見たことがありません。作例のボケの形からは、球面収差とコマ収差の強い影響度がうかがわれます。


The bokeh on the back side of flowers are very unique. I have never observe such bokeh on the other lenses I ever tried.
I can see strong influence from spherical aberration and coma aberration from the shape of bokeh around peripheral part.


2012
Cherry blossoms along Meguro river
(目黒川沿いの夜桜)

非常に暗い条件でしたが、f1.0の実力を発揮してくれました。
まるで絵具で書いたような描写は気に入りました。


The condition was not so good in such dark night and the blossom were moving by cool wind, but the power of f1.0 was strong under such condition.
I like the description of this lens as if painted with oil color.